windows10に慣れきれない

先日、外出用PCを購入いたしまして。NECダイレクトの薄型コンバーチブルタイプです。

いやぁ~、軽いし薄いしくるっと液晶ひっくり返せばタブレット。多分今まで持っているPCの中で最高峰の超ハイスペPCな訳です。

今も外出先で周囲にはいかにも「できるBBAオンナ」風情でブログを書いている訳ですが。

今までwin7でも結構ギリギリの知識だった私、1バージョン飛ばしただけのOSにこんなに苦しむとはマジ思いませんでした。

コンパネ出すのに2時間。

素直にネット検索しながら設定かければよかったと思ってます、はい。

そんな苦労をしていただかくてもいいように、そして己の再セットアップの時用に、備忘録として参考にさせていただいたサイトをご紹介。

プライバシー関係のフルカット

これやっとかないと情報漏洩どころか自分のすっぴん顔まで一気に世界流出します。

(カメラと位置情報が自動で起動&特定されてしまうので)

LINEのダウンロード

win10用では無く、一般の「windows」とだけ書かれたソフト推奨。

スタンプも起動できず、一般的な設定もできずで、正直win7までの方が使いやすいです。

問題なく使えてますのでご心配なく。上位互換なだけはあります。

OpenOfficeのダウンロード

一応MSOffice持っている方でもDLしておきましょう。相性が悪いのか、とにかく重いです。あと、仕様で画像貼り付けが5000kbまでしか出来ないというのは仕事柄全く使えませんでした。かなり調べましたが、文字容量ではなく、あくまでも画像の容量でエラーを吐くようです。ライターにはほぼ無用の長物。そのうち使う事を期待しましょう。

艦これ司令部室

しっかりwin10対応してました。職人素晴らしい。

ただ、そのままだとクラッシュするので、一回更新かけてパッチを当てるとスムーズに動きます。

Adobe Flash Playerのダウンロードとインストール

初期状態では入っていません。デフォではありませんので注意。動画が動かない場合はまず疑いましょうね。

firefoxやcrome、日本語入力ソフト、ウィルスソフトもお忘れ無く。

とりあえずここまでやって、後はUSBやネットからデータを落として仕事ができるようになりました。

全行程一週間。

長かった・・・これでやっと病院でも外でも何とかなりそうです。

最近大学病院の待ち時間に本当にうんざりしていたので、これで時間ロスが無くなりますな。

IT系は先を追い続けるのがある意味宿命。皆様も頑張りましょう。

私もこれから何とか追いつきます、多分半年ぐらいかかるけど。


0コメント

  • 1000 / 1000